|
|
|
- 無電解Ni ニッケル
- 一部の素材を除き、金属から非金属に至るまでめっき可能であり、膜厚精度も極めて高いため、主に機能を重視した工業的用途に利用されています。また、プラスチックめっきの下地として不可欠なめっきです。複雑な形状にも膜厚が均一にめっき可能です。
- 無電解Ni―B ボロン
- 無電解ニッケルより耐熱性、耐摩耗性に優れ高温における使用も十分対応できまた、はんだのり性が最適です。
- 無電解 Ni―PTFE テフロン
- 表面が非常に緻密で滑らかで、摩擦係数が低く皮膜表面は傷が付きにくいめっきです。
- 無電解Ni―SiC シリコンカーバイト
- 熱処理により、硬質クロム以上の高硬度を得ることができ、おもに、各種金型、スクリュー、ピストンロッド、機械工具、歯科用ドリルの刃などに利用されています。
|
|
|
|
|
|